4P? 7P? 4C?

マーケティングミックスのお話。

ジェローム・マッカーシーが1960年に提唱した分類「4P」が一番有名かな。

  • Product(製品):製品ラインナップ、アフターサービス、品質、デザイン、ブランド名、パッケージ 等
  • Price(価格):価格、割引、支払条件、信用取引 等
  • Promotion(プロモーション):販売促進、広告、PR、ダイレクトマーケティング 等
  • Place(流通):チャネル、流通範囲、店舗立地、品揃え、在庫 等

でも、こういった類のものは、後から絶対にいちゃもんや、追加をしてくる人がいるもの、、、

これらに、コトラーは、次の3つを加えた「7P」を提唱している。

  • Physical evidence(物的証拠):証拠/証明 等
  • Process(業務プロセス):CRM、販売プロセス 等
  • People(人):従業員、人的サービス 等

まぁ、フレームワークなので、考えるときの”よりどころ”になればよいので、分け方とかは正直どうでもよいとも言える。
要はもれなく、網羅的に考えられるか、ということ。

でも、上の4つ、とか7つは、売り手側の視点で考えられている。
なので、これらを買い手側の視点で見直したのが、ロバート・ラウターボーンの「4C」となる。

  • Customer value(顧客価値):<-> Product, Physical evidence
  • Customer cost(顧客コスト):<-> Price, Process
  • Convenience(利便性):<-> Place, Process
  • Communication(コミュニケーション):<-> Promotion, People

4P, 7P との対照は、私が考えてみました。
同じ事象でも違う側面から考えると、違う解が見えてくることもあるので、「4Pでやるんだー!」とかにこだわらず、「4Cでも考えてみようかな」ぐらいの余裕を持って臨みたいものです。

以下は、参考にしているページです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">